› 薬草染め&lomilomiのお店『melei』メレイ › やまももで足もとほかほかウール染め
2017年01月27日
やまももで足もとほかほかウール染め
次回の草木染めWSは2/22(水)10時~12時@伊豆長岡あやめ会館です。
染める土台のおすすめはウールの靴下。
奈良の専門工場で作られたもので、通常ウール靴下はほとんどがアクリルですが、こちらはほんとのウールなので、ほかほかあったか。
シルクの靴下と重ねると蒸れずにほかほかさが倍増*
自然のものなので、色味は必ずとお約束はできませんが、黄色系になる予定です。
いつもどおり靴下以外染めることも可能です。
土台はいろいろありますのでこんなのが染めたいなというのもご相談ください。
持ちこみもOKです。
持ち込みの方はもう一度よく汚れを落としてからご参加お願いします。
参加の方は何を染めるかと重さを事前申請していただけると助かります。
やまももは、胃腸、冷えなどに使われる漢方です。
ウール靴下2300
持ちこみorその他土台1300~(重さや土台により異なります)
お子さま連れ参加OK。物々交換応相談。
場所代は参加者で割り勘です。(100~200程度)
WS参加はできないけど靴下完成品ほしい、染料(50g500~)もらって家で染めたいというかたもご連絡いただければ対応してます∞
染める土台のおすすめはウールの靴下。
奈良の専門工場で作られたもので、通常ウール靴下はほとんどがアクリルですが、こちらはほんとのウールなので、ほかほかあったか。
シルクの靴下と重ねると蒸れずにほかほかさが倍増*
自然のものなので、色味は必ずとお約束はできませんが、黄色系になる予定です。
いつもどおり靴下以外染めることも可能です。
土台はいろいろありますのでこんなのが染めたいなというのもご相談ください。
持ちこみもOKです。
持ち込みの方はもう一度よく汚れを落としてからご参加お願いします。
参加の方は何を染めるかと重さを事前申請していただけると助かります。
やまももは、胃腸、冷えなどに使われる漢方です。
ウール靴下2300
持ちこみorその他土台1300~(重さや土台により異なります)
お子さま連れ参加OK。物々交換応相談。
場所代は参加者で割り勘です。(100~200程度)
WS参加はできないけど靴下完成品ほしい、染料(50g500~)もらって家で染めたいというかたもご連絡いただければ対応してます∞
Posted by melei at 15:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。